こんにちは!よっしです!
気温がだんだん下がり、冬が近づいてきたら楽しみになって来るメバリング!
メバリングと言えば、ジグヘッドで狙っていく釣りが一番主流かもしれませんが、私はプラグを使って狙う釣りも楽しく、お手軽だよ!!と強くおすすめしたいです!
ということで今回は、プラグでのメバリングをおすすめする理由や具体的な釣り方を徹底解説していこうかと思います。
最後にはおすすめのメバルプラグもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
メバルプラッキングをおすすめする理由とは?
プラグでのメバリングをかっこよくいうとメバルプラッキングといいます。
正確にいうとメバルプラッギングだと思いますが…言いにくいのでほとんどの人はプラッキングって言ってます。←けっこうどうでもいい話?
投げてゆっくり巻くだけでメバルが反応しやすいレンジを泳いでくれる!
メバル用プラグには、フローティングミノー、シンキングミノー、シンキングペンシルなどがあります。
その中でも、一番おすすめしたいのがフローティングミノー!!
フローティングミノーが一番使用頻度が高く、基本となるルアーです。
フローティングミノーは、フローティングなのでなにもしないでほっておくと水に浮きます。
そしてゆっくり巻くだけでそのルアーに設定されたレンジをしっかりと泳いでくれます。
もちろんメバル用のプラグなので、設定されたレンジはメバルが反応しやすいレンジ!
具体的に言うと、表層から10cm~50cmくらい下を泳いでくれます。
メバリングの基本はナイトゲーム、メバルは夜になると表層を意識し上を見ながら食べやすそうなエサを狙っています。
そこにゆっくりふらふら~っと表層付近を泳ぐものがあれば、下から一気にバコンっと喰ってくるというわけです。
フローティングミノーで狙っていると、水面を割って豪快にバイトすることもあるのでとてもエキサイティングな釣りです!!
一方、シンキングミノーやシンキングペンシルはたまたジグヘッドの釣りはなにもしないと沈んでいくので、ルアーが泳ぐレンジを巻きスピードや着水後のカウントダウンで調節する必要があり難易度が上がります。
うまく調節ができて、ビタッと合わせることができればフローティングミノーより良い反応があると思いますが…
飛距離を稼げてかつ表層付近をゆっくり引ける!
メバルプラグのフローティングタイプは浮力が強く水に浮き、シンキングタイプでもゆっくり沈んでいきます。
よって飛距離を稼げるように重めのプラグを使っても浮力があるため、ゆっくり巻いても沈みこまずにメバルが好きな表層付近をメバルが好きなゆっくりスピードで引いてこれるのです。
一方、ジグヘッドの場合浮力がないため、ゆっくり表層付近を引くためにはジグヘッドを軽くする必要があります。
しかし、軽くすると飛距離が稼げなくなってしまいます…
広範囲にしっかりアピールして、獲っていく場合は特にプラグのほうが強いでしょう!
でもジグヘッドがだめというわけでなく、中層やボトム付近狙うときにはプラグよりマッチします。
大型のメバルなんかは下のレンジにいることがありますし、ジグヘッドのほうがアピール力が弱くナチュラルなため警戒心が強い魚の攻略にはジグヘッドが必要です。
引き抵抗があるのでルアーの動きを把握しやすい!
これはプラグの中でもミノーに限った話ですが、ミノーは水を受けるリップがあるので巻いていると引き抵抗を感じます。
プルプルとルアーが泳ぐ振動も伝わるので、自分がいまどのぐらいのスピードで引いているのか、どのレンジにルアーがあるのかなどいろんな情報を把握しやすくなります。
上級者で感度の高いタックルを使えば、ジグヘッドでもそれなりに把握できますが難易度は高いですね…
メバリングでは巻きスピードがかなり重要なので、ミノーでメバルの好きなスピードを研究して、スピード感がわかってきたらジグヘッドの釣りにステップアップしていくのが個人的にはおすすめかなと思っています!
プラグでメバルを釣るために大事なことは?
メバルプラッキングではフローティングミノーが一番多用されると思うので、フローティングミノーでの釣り方を紹介しようと思います。
ナイトゲームが基本!常夜灯周りを丁寧に狙おう!
メバリングでプラグが効くのは基本的にナイトゲームです。
常夜灯周りではメバルがライズしていることもあるので、そしたら大チャンスかも!
ライズしたちょっと先に投げて、ゆっくりリトリーブすると…
バシャっとバイトしてくるかもしれません!
たとえライズがなくとも、常夜灯周りにはベイトが集まりやすいので明暗の境目とかを丁寧に探ってみてください。
リトリーブスピードの目安は?
メバリングにおいてリトリーブスピードはかなり重要な要素です。
フローティングミノーを引いているとプルプルと手元に振動が感じられると思いますが、その振動がギリギリ感じるぐらいのスピードがメバルがよく反応するスピードです。
それよりさらにゆっくり巻くと、振動が感じ取れなくなってちゃんと泳いでないように思ってしまいがちですがそれでも意外とミノーは水を受けて泳いでいます。
そのぐらいデッドスローのほうが良いときもありますので「ルアーの振動がギリギリ感じとれるスピード」を基準にもっとスピードを遅くしたり、ちょっとだけ速く巻いたり試すといいですね。
アングラーの立ち位置に注意!
メバルは夜行性で夜でもよく見えるおおきな目を持ち、警戒心も強い魚です。
堤防や漁港の護岸ギリギリに立つと、メバルからアングラーが見えて警戒してしまうかもしれません。
特に気を付けたいのが、常夜灯があるポイントで自分の影が水面に映ること!
人影が水面に映ると明らかに食いが悪くなります…
また、メバルは意外にも足元の護岸のキワキワに潜んでいることがよくあります。
足元の護岸のキワを狙う時も、自分の影を水面に映らないように注意するのとしないのとでかなり釣果に差がでてきます!
自分の影に注意しながら狙おう!↓
★おすすめのメバル用プラグ★
ルーディーズ メバミノーF
このミノーの特徴はなんといっても飛距離!
重さが3.6gと比較的重めな上に、重心移動システムが搭載されているのでぶっ飛びます。
ミノーはどうしてもリップが抵抗になり、飛距離が稼ぎにくいのですがこのルアーにそんなのは関係ありません(笑)
ボディも大きめなのでアピール力があり、広範囲をしっかり探っていきたいときに必ず使うルアーです。
大きめのボディだからアベレージサイズが小さいエリアには向かないと思われがちですが、小さいサイズでも果敢に食ってきます!↓
ダイワ 夜霧Z 42F
こちらは小粒のシルエットで、重さは1.9g。
重心移動システムが搭載され、それなりの飛距離はでますが軽量ルアーなので圧倒的に飛ぶわけではありません。
私は主に近距離戦でよく使いますね。
例えば常夜灯周りを狙う時や足元、護岸のキワなどここにメバルがいそうと思うところを夜霧Z42Fで狙っていきます。
かなり食わせ能力が高く、一投目でヒットすることもよくあります。
自分はこれで釣れなかったら諦めて、カサゴ狙いにシフトします(笑)
デュエル ハードコア LGミノー F
こちらのミノーは、重さ2.5g、サイズは50mmと中間的なルアーになります。
さきほど紹介したメバミノー、夜霧Zはメインターゲットをメバルと想定して作られたものになりますが、このLGミノーはターゲットを絞らず、いろんな魚種にアプローチできるオールラウンダーです!
ですのでメバルを狙う時のデッドスローはもちろんファストリトリーブ、そしてトゥイッチやジャークなどのロッドアクションにもしっかり反応するようになっています。
特にトゥイッチした時にレスポンス良く動いてくれるので、私は夕マズメにトゥイッチでメッキを狙い、日が暮れてナイトゲームになったらスローリトリーブでメバルを狙うみたいな使い方をしています。
メバル狙いのナイトゲームだけでなくデイゲームもやる、遠征先でいろんな魚種を釣りたいという方にはこのLGミノーがあるとなにかと重宝するかもしれませんね!
メバル狙いだったらクリア系のカラーが無難!常夜灯周りをケイピンクレッドグリッターでゲット!↓
最後に…
メバリングはジグヘッドの釣り、プラグの釣りどちらも面白い釣りですが、より手軽に!よりシンプルに!やるならプラグの釣りをおすすめします!
特にプラグの中でもフローティングミノーを使うことでメバルに出会いやすくなるので、まずはフローティングミノーからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
あと最後にプラグの釣りのメリットをもう一点!
メバリングは冬がメインの釣りです。
寒いと手がかじかんでジグヘッドだとワームをセットするのに一苦労…
一方、プラグであればスナップに付ければすぐに始められますよ(笑)